児童養護施設から自立した話

児童養護施設出身の筆者が綴る大したことのない日常の話

公務員は安定か?

3月いっぱいで公務員を辞めることとなり、これからの生活にドキドキしています。

 

 

コロナで株価暴落して、世界的な不況が目に見えてやってきている今日この頃、おそらく、公務員の人気は爆上がりすると思われます。

何故って?景気に関わらず安定した給与をもらえるではありませんか。

公務員には、税金という、国民さえいれば得ることができる財源がありますからね。どんなに景気が悪くなろうと、一般人の平均ちょい上くらいの給料はもらえるでしょう。しかも、長く勤めれば、昇給する。福利厚生も優遇されている。また、普通に仕事をしていれば、突然クビなんてこともない。国や自治体がある以上、運営し続ける必要があるでしょうから、仕事もなくならない。「経済的安定」という面では、めちゃくちゃ優秀です。車や家のローンを組むにはもってこいの職業です。

 

経済に疎い私の拙い意見ですが、コロナ不況で確実に失業者は増えると思われます。経済が回らなくなれば、会社の収入が減り、会社が今までと同じように資金繰りできなくなるでしょう。そうすれば、リストラは派遣切り、減給などなど策を講じなければなりません。ああ、これから先に不安しか考えられない、、。

 

 

そう考えると、公務員ってめちゃくちゃ幸せですよね。公務員の最大のメリットは「社会の動向に関わらず仕事があり、給料がもらえる」ことですから。社会がどう変わっても、言われたことをこなしていけば、確実に生活はできますからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

私の思いを書きます。

今、消費税が10%まであがっています。それなのに、税収は増えていません。不景気が続いている中での消費増税で、給与の少ない人たちの経済が大ダメージを受けています。

その裏で、法人税は下げられている。

経済格差が加速する、、。

地域や親族といった身近な関係が希薄になってきている今、行政に対する要求も増えていきます。公務員の仕事はどんどん増えていきます。経済的に安定しているとは言え、時間的にも精神的にも重たい仕事になってくるのではないか、という不安。

そして、税金からお給料を貰っている私ですが、私に払われている給料が、果たして正当なものなのかという疑問。

子どものために何ができるか。何かしてあげたいのに、個人的な思考は排除して対応しなければならない葛藤。

組織に守られて、ガチガチの縦社会の中で、私自身に適正がないのではないかと思ってしまいました。

どんなに一生懸命働いても給料は変わらない。そこに私の存在価値は?

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:lxifxe:20200322195942j:image

はぁ〜うまい。

 

日曜だけどビール飲んでます。

これなんで、内容がもうぐちゃぐちゃです。ごめんなさいね。

 

 

 

 

公務員やめるまであと9日。