児童養護施設から自立した話

児童養護施設出身の筆者が綴る大したことのない日常の話

愚痴っていいじゃない。Twitterだもの。

こんばんは、ヨウです。

 

しばらく更新していませんでした。今、思いついたことをただ書いていきたいと思います。

 

 

最近、Twitterで育児の記事を読んでいて、「ママさんは大変だよなあ」と思ってコメント欄を見ていると「それは、甘えだと思います。もっと~~と考えるべきです。」というコメントを見つけてしまいました。

 

いや、確かに、一理あるなあ、という意見だったんです。だけど、「それ、わざわざ指摘する必要ある?」という内容でした。

正論であることは間違いないのですが、その言葉にはどこかトゲがあり、無自覚に誰かを傷付けてしまいそうな感じがしました。

 

 

そもそもで申し訳ないのですが、Twitterは「つぶやく場所」です。つぶやくことで、同じ気持ちを持った仲間を集めて、そこで楽しい会話ができるような場所だと思います。だから、嫌いな人にわざわざ突っ込む必要も、絡んで足引っ張る必要もないと思っています。

人が何となくつぶやいたことに噛みついて「これは間違っている」と言ったところで、一体、何が生まれるのでしょうか?

 

特に、子育てをしているお母さんは、孤独であることが多いのです。常に子どもにつきっきりで、外に行くにも家で過ごすにも子どもの面倒を見続けないといけません。だから、SNSを使って、同じ気持ちを持った仲間で集まって励ましあったり、情報共有するのです。

 

だから、別に愚痴っていいじゃないですか。間違ったことを言ってもいいじゃないですか。

それが、他人を傷つけるものになるのなら、それはいけません。でも、愚痴くらい、スルーしてあげてくださいよ。

 

家で愚痴を言えない方もたくさんいます。だから、SNSに流したくなるのです。それの何がいけないんですか? それを強制させられる必要はありません。

愚痴ツイートを見たくないのであれば、フォローを外せばいいだけの話だし、相手の考え方を変えるよりよっぽど簡単ですよね。

 

結局、SNSで「他人に正論を言って是正を勧める」方っていうのは、「自分が正しいという自己満足を得たいだけ」としか思えません。厳しい言い方かもしれませんが、そうやってSNSを使わないと、SNSに心を支配されて、依存して、自分をダメにしてしまいます。

 

 

Twitterなんて、個人のつぶやきを見る場所です。

無視しても怒られません。というか、怒る必要がありません。

皆さん、Twitterで愚痴を言いましょう。

愚痴んないと、疲れます。

さあ、愚痴りましょうね。

 

 

 

 

 

 

という愚痴を、ここで書かせていただきました。笑