児童養護施設から自立した話

児童養護施設出身の筆者が綴る大したことのない日常の話

おひさしぶりです。

どうもこんばんは。ヨウです。

 

かなり長いことブログを更新していませんでしたので、ちょっと最近の進捗を報告しようと思います。

 

 

 

 

・昨年度途中から、病休代替の担任として臨時教員をしました。

・今年度から、正規採用として、担任外で小学校の先生をしています。

NPO法人ブリッジフォースマイルのイベント「コエール」でサポートボランティアをしました。

・第2子が誕生しました。

 

 

 

 

こんなところです。

 

 

 

 

毎日元気で楽しい生活をしております。

家族もにぎやかです。

 

 

 

明日は楽しいことが待っているのです

 

 

最近気づいたのですが

 

 

忙しい時ほど、こういう発信がおろそかになる

 

ということですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨年度の自分にぶん投げたい言葉ですね。

note.com

 

まあ、それのおかげでつながった人もたくさんいますが。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだじんせいこれから

がんばっていきますよ~

 

 

 

 

 

愚痴っていいじゃない。Twitterだもの。

こんばんは、ヨウです。

 

しばらく更新していませんでした。今、思いついたことをただ書いていきたいと思います。

 

 

最近、Twitterで育児の記事を読んでいて、「ママさんは大変だよなあ」と思ってコメント欄を見ていると「それは、甘えだと思います。もっと~~と考えるべきです。」というコメントを見つけてしまいました。

 

いや、確かに、一理あるなあ、という意見だったんです。だけど、「それ、わざわざ指摘する必要ある?」という内容でした。

正論であることは間違いないのですが、その言葉にはどこかトゲがあり、無自覚に誰かを傷付けてしまいそうな感じがしました。

 

 

そもそもで申し訳ないのですが、Twitterは「つぶやく場所」です。つぶやくことで、同じ気持ちを持った仲間を集めて、そこで楽しい会話ができるような場所だと思います。だから、嫌いな人にわざわざ突っ込む必要も、絡んで足引っ張る必要もないと思っています。

人が何となくつぶやいたことに噛みついて「これは間違っている」と言ったところで、一体、何が生まれるのでしょうか?

 

特に、子育てをしているお母さんは、孤独であることが多いのです。常に子どもにつきっきりで、外に行くにも家で過ごすにも子どもの面倒を見続けないといけません。だから、SNSを使って、同じ気持ちを持った仲間で集まって励ましあったり、情報共有するのです。

 

だから、別に愚痴っていいじゃないですか。間違ったことを言ってもいいじゃないですか。

それが、他人を傷つけるものになるのなら、それはいけません。でも、愚痴くらい、スルーしてあげてくださいよ。

 

家で愚痴を言えない方もたくさんいます。だから、SNSに流したくなるのです。それの何がいけないんですか? それを強制させられる必要はありません。

愚痴ツイートを見たくないのであれば、フォローを外せばいいだけの話だし、相手の考え方を変えるよりよっぽど簡単ですよね。

 

結局、SNSで「他人に正論を言って是正を勧める」方っていうのは、「自分が正しいという自己満足を得たいだけ」としか思えません。厳しい言い方かもしれませんが、そうやってSNSを使わないと、SNSに心を支配されて、依存して、自分をダメにしてしまいます。

 

 

Twitterなんて、個人のつぶやきを見る場所です。

無視しても怒られません。というか、怒る必要がありません。

皆さん、Twitterで愚痴を言いましょう。

愚痴んないと、疲れます。

さあ、愚痴りましょうね。

 

 

 

 

 

 

という愚痴を、ここで書かせていただきました。笑

リモートワークで感じたこと

この前の土日の二日間、リモートワーク(といってもワークショップ的なやつ)をしました。

 

とにかく良い点は、移動時間がないということですね。片田舎に住んでいるから、東京に行くだけで半日かかります。それを考えると、参加のハードルが下がるので、めちゃめちゃ良いです。

 

ただ、普通の会話と違って、ネットによる会話なので、対面で話をするよりも、相手のリアクションが分かりにくい状態です。なので、会ったことのない人とリモートで話をするのは、リアクションが見えない分、緊張しました。

 

 

あと、Wi-Fiの調子が悪い!田舎で繋がりやすいポケットWi-Fiはないものか、、。

 

 

 

コエールのスピーチ原稿つくりました。が、この方向で正しいものかどうか。

思いをぶつけることで、人の心を動かせるようなスピーチをしたい。1人でも多くの人に、私の気持ちを伝えたい。そこには、思いだけじゃなくて、話の組み立て方とか、テクニックも必要。

 

もっともっと学ばなければならない、と思える2日間でした。

 

 

 

 

ホント、ただの雑記ブログにしてしまった。笑

自粛疲れ

保育園は、お休み。

妻の仕事は通常通り。

私は毎日子どもの世話に追われています。

 

世話するのって、本当に大変です。

毎日毎日、目は離せないけど、ずっと見ておかないといけない感じ。だらだらとしているようで、危険察知のアンテナを張っていないといけない感じ。世の中の専業主婦の方々、毎日家事育児お疲れ様です。給料欲しい。

 

f:id:lxifxe:20200422174041j:image

田舎の公園は、全然人がいません。自粛しなくても人が少ないものです。

 

ゆったりと時間が流れる感覚が、なんとなく幸せで、でも、仕事がないことにひどく不安で、毎日頑張っているけれど、終わりのないトンネルのようです。

 

 

虐待やらなんやらについて、noteを使って発信しています。

よかったらご覧くださいね。

https://note.com/lxifxe

 

では、また。

献血してきました

お久しぶりです。

 

専業主夫としてまったりしっかり家事しています。給料がないことは不安ですが、何かしら隙間でできる仕事をしようかな、と思います。

 

今日、献血しました。

f:id:lxifxe:20200414095622j:image

 

今回の献血で、実は9回目なんです。大学の時に、よく献血していました。

 

献血の良いところは

  • 無料でできる
  • 社会貢献になって、「ありがとう」と言われる
  • ジュースもらえる(場所による)
  • 腕の太い血管を褒められる

 

いいでしょ?血を差し出すだけで、これだけいいことがあります。

あと、血液型も知ることができます。自分の血液型知らない人はいいかもしれません。

 

ただ、健康面に関する注意項目が多く、検査や問診で引っかかって実際に献血できない場合もあります。貧血を起こしてしまうこともあるそうなので、自身の健康状態とは要相談してください。

 

今日は、血を400ml取られるかわりに、お茶一本とポケットサイズのウエットティッシュをもらいました。

 

 

心残りは、地元のテレビ局が来ていたにも関わらず、私を撮ってくれなかったことです。映りたかったー。

 

 

お知らせ【note始めました】

お知らせがあります。

先日、noteを始めました。アカウント作ったのは随分前ですが、公務員辞めた今、自由にいろいろなことに手を出したいと思い、本格的に始動させました。

 



ただのお知らせです。

ちなみに、このブログで取り上げた内容をベースに、noteの記事を作成しようと思っています。

 

よかったら、閲覧ください。

児童養護施設、教員、児童福祉司を経験した筆者が、教育や福祉について語る(アカウント概要)|ヨウ|note

 

はてなブログは、日常日記に移ります。(たぶん)