児童養護施設から自立した話

児童養護施設出身の筆者が綴る大したことのない日常の話

公務員辞めます

こんばんは

ヨウです

 

 

今年度いっぱいで公務員を辞めることにしました

 

 

 

というのも

私は社会に出て5年目

運よく

結婚もできて子どもも生まれ

教員も児童福祉司も経験して

これからさらに成長できる環境にあります

公務員は給与的に安定しており

普通に仕事をしていれば

何不自由なく生活することができます

 

 

普通なら

「公務員を辞めるなんてもったいない!」と

言う方が多いと思います

(実際、結構言われました(笑))

 

でもね

私の目的を達成するためには

最善の手段だと思っています

 

 

 

 

 

みなさんは

何のために働いていますか?

お金のため?生活のため?

それも当然大切ですね

 

では、聞き方を変えます

みなさんは

何のために生きていますか?

 

ちょっと考えてみてください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

考えましたか?

 

 

 

 

 

 

 

 

私は

家族と楽しく生活するために生きています

それが私にとっての幸せに繋がるからです

 

 

私は

機能不全家庭で育ち

社会的養護を受けて成長しました

私自身が救われたことは間違いないですが

社会的養護を受けることは最善ではありません

 

親が子どもと向き合い

子どもの将来のためになにができるか考え

子どもと一緒に未来を作れるようにすることが大人の務め

だと、私は思っています

 

 

私達夫婦に子どもが生まれ

一緒に子育てをしていて

妻が子の養育に疲弊している姿を見て

「あ、普通に子育てするだけで、これだけきつそうにしてるのに、このまま当たり前に生活していたら、家族が破たんするな。」

直感的に感じました

 

子育てについてSNSを検索すると

ワンオペ育児をしている母親の苦労や

夫に対する愚痴の数々が

次から次へとヒットします

もちろん

楽しんで育児をしていて

自分の工夫やアイデアを世に広めている人も多いですが

それ以上に

子育てがこんなにも大変なものなのかと

強く感じました

 

では

目の前にいる子どもと妻のために

何ができるか

そう考えたとき

真っ先に思いついたことは

「子育ての人手を増やしたらいいのでは?じゃあ、妻の実家に引っ越そうか。」

 

しかしながら

他県に実家があるため

今の仕事を続けることは難しい

それならば

次の仕事を見つけて引っ越せばよい

と思いました

 

幸い、実家から同居の承諾を得ることができたため

その県の教員採用試験を受験しました

 

結果

妻は合格し、私は不合格

妻だけ、次の仕事が決まりました

 

さて

ここで問題発生です

私は現職で公務員で、他県での採用なし

妻は現職育休中、来年度の他県での採用が決定

妻の採用が決まった以上、育休は伸ばせない

私が単身で残るのは、実家に育児を丸投げしていることになる

それはできない

 

私は、その時思いついた

「子育てって、そういえばあまりできてないな。現状、私だけの給料で生活できてるし、公務員は男女で給料差とかないし、妻が働いて、私が子育ての中心になるのもアリじゃない?」

その後いろいろ話し合って

私が妻の実家に入り、子育てしながら来年の採用試験の準備をすることになりました

 

ただ

収入面で心配があるということで

公立小学校の非常勤講師を希望しました(副業可)

その他にもいろいろ考えています

 

 

 

 

 

 

まあ今日は

この辺にしときましょう

 

 

 

 

つまり

私は子育てのために、妻の実家に住むことにして、結果的に公務員を辞めることにしたということです

期間限定の主夫といったところですかね

 

 

 

まだまだいろいろやらなければいけないことは山積みですが

とりあえず

今年度いっぱい

児童福祉司頑張ります